Good day♩
今回は、アルファの日本語講師養成講座にざっくりかかった費用と、修了までかかった期間について
お話します!
費用
かかった費用は、56万円。。。🤪※当時
入会金、教材費、授業料が込みで、私が入会したとき(2020年)は、入会金無料キャンペーンで、
33000円OFFでこちらのお値段!
でも、日本語講師養成講座は厚生労働省の「教育訓練給付金制度」適用できるから、
もし条件に当てはまる人は申請したら上限10万円だけど、授業料の20%が給付されるみたい!
私は前職が公務員だったから適用外(怒)ハローワークでごねたけどダメでした(泣)
「雇用保険に1年以上加入している~」とか条件があるから、調べてみてください☆
調べてもよく分からない場合は、ハローワークいくか、希望する養成講座主催の学校に
問い合わせても🙆🏻♀️
受講料以外にかかった費用は本当になくて、参考書とかも別に追加で何も買ってないし←、
実習単位をとるために通学しなければいけなかった分の交通費くらい!
(アルファはオンラインと対面のハイブリット!自分が模擬授業の担当の時以外はオンラインでOK♩)
あと通学した日のお昼ご飯代😂
実習で画用紙とかマグネットとか用意していた人たちもいたけど、私は家にあるもので
無理矢理成り立たせてたから何も買わなかった!!!😤😤😤
今はせっせとオンライン授業して、この講座分のお金を取り返せるように頑張ってます!💨
修了までの期間
2020年8月 11月通学科目開講のコースに入学(11月までに通信科目の提出物を完了、提出)
2020年11月 毎週土曜日の通学科目開始(自分が発表の時だけ通学、後はZOOM参加)
2021年6月末 すべての通学科目を修了
2021年9月 卒業課題提出、卒業!
ちょうど1年くらいで卒業できた感じですね!
欠席した分の講義を次のクールで取り直したり、課題の提出が滞ったりすると卒業までもっと
かかってしまうかもしれません。
ちなみに、通信科目は8月~10月の3か月間で視聴、提出物作成を終了しました。
週末はお休みで、出勤前、会社の休憩、出勤後のだいたい1時間ずつくらい使ってました。
実習の発表準備は、毎回3~4時間くらいかけてたかなって感じです。
私は絶対3時間続けては集中力が続かないので、1日1、2時間を数日に分けてやってたって
感じです!
私は当時生徒に「英語で英語を教える」ことが仕事だった&自分が他言語(英語)学習者である
ということが、とても役に立ちました。
他言語を習得することの大変さは身に染みてわかってるから、「楽しくわかりやすく」をベースに、
工夫した教案作成を心がけていました。
実習のときに生徒にウケて嬉しかったことも、すべって悔しかったことも、講師の先生に
もらったアドバイスも、今のレッスンに生かされています。(と信じています。)
以上、今回は日本語教師養成講座にかかった費用と期間についてお話しました♩
Thank you for reading!👩🏻🏫
Comments